暖かくなってきて、庭の(と言っても鉢植もあるが)花が咲いてきた。... 続きを読む | Share it now!
月: 2020年3月
切り株の抜根 その3

ゴールドライダー残り2本のうちの1本。... 続きを読む | Share it now!
3D Printer 棚板スペーサー

15年くらい使っている本棚の棚板が激しくたわんでいたので、ホームセンターで化粧板を買って加工サービスで切ってもらってきた。しかし、何を間違えたか5mmも幅が短かったのでガタガタである。... 続きを読む | Share it now!
ラピ 20歳誕生日おめでとう

2020年3月15日、飼い猫のラピちゃん(ヒマラヤン)は、20歳を迎えた。... 続きを読む | Share it now!
切り株の抜根 その2

切り株の抜根 その1のエレガンティシマの続き。。... 続きを読む | Share it now!
3D Printer オートキャッチケース

まだやってるよ。ポケモンGo。そしてオートキャッチは自動でポケモンを捕獲し、ポケストップを回しくれる頼もしい存在。... 続きを読む | Share it now!
3D Printer キャスターストップ

XYZPrintingの3Dプリンター ダヴィンチ Jr. 1.0を購入したのは、2015年7月。配送料合わせて¥37,285であった。以来、家の中の実用部品の制作に活躍中だ。モデリングはFusion360だったり、その前のなんて名前だったかAutodeskの簡易的なソフトだったりしたが、今はBlenderを使用している。実用部品の制作には、Fusion360の方が適しているなぁと思ったりするが、どれも使いこなしているとは言い難い。... 続きを読む | Share it now!
切り株の抜根 その1

ゴールドライダー、エレガンティシマ、サルスベリ、ハクモクレン等、15年以上前に植えた樹木が巨大化し、手入れが追いつかなくなったので、一気に伐採をお願いした。9本まとめて5万円。しかし、ウチの庭は重機が入れず、切り株が残った。... 続きを読む | Share it now!